グループホームとは
小人数の認知症を有するお年寄りと、職員が「一緒に・ゆっくり・楽しく」共同生活する場です。
一人一人のお年寄りが家の主として、自由にその人らしく生活していただき、快適な生活を続けられることを目的とした介護保険サービスです。
お問い合わせ先
TEL.0985-75-1414(グループホーム直通)
いつでもご自由にご見学いただけます。担当:片岡
ご利用の条件
概ね65歳以上の軽度ないし中程度の認知症性高齢者で、介護保険認定(要介護度1以上)を受けられていて、身辺の自立ができ共同生活を送ることに支障がない方。
概要
| 設置主体 | 医療法人社団 順養会 | 
|---|---|
| 名称 | グループホーム マザーハウス | 
| 住所 | 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4361 | 
| 開設者 | 海老原 爲博 | 
| 開設年月 | 平成16年6月 | 
| 利用定員 | 2ユニット 18名 | 
| 居室等 | 個室18室・浴室・台所・食堂 | 
| 連携医療機関 | 海老原病院(建物前) | 
外観
お部屋・廊下
ダイニング1F・2F
キッチン・カラオケ・お風呂
エレベーター・トイレ・お花
個人情報保護方針
マザーハウスにおける個人情報の利用目的
◎介護サービス提供
- ▲マザーハウスでの介護サービスの提供
 - ▲他の病院、診療所、訪問看護ステーション、介護サービス事業所等との連携
 - ▲他の医療機関等からの照会への回答
 - ▲患者さまの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
 - ▲ご家族等への状況説明
 - ▲その他、利用者さまへの介護サービス提供に関する利用
 
◎介護サービス費請求のための事務
- ▲マザーハウスでの介護保険、公費負担に関する事務およびその委託
 - ▲審査支払機関へのレセプト提出
 - ▲審査支払機関又は保険者からの照会への回答
 - ▲公費負担に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
 - ▲その他、介護・公費負担に関する介護報酬請求のための利用
 
◎マザーハウスの管理運営業務
- ▲会計・経理
 - ▲事故等の報告
 - ▲当該利用者さまの介護サービスの向上
 - ▲入退所等の管理
 - ▲その他、マザーハウスの管理運営業務に関する利用
 






















